TweetDeck日本語化、出来ないのは・・【解決篇】

右上の設定ボタンなんか無い!いや、あるけど違ってて日本語設定できない!
■プロローグ■情報が古いんじゃあ!!■
英語版のアプリしか存在しなくて日本語化設定をネット検索で探したら、Web(ネット)上に情報があるにはあるが、書く奴が日付け入れないもんだから、古くなり使い物にならない情報で混乱させてる。将来そうなる事を想定できない馬鹿野郎の所為です。
ブログでなら日記形式なので日付けが入り、閲覧者の判断材料になるけどねぇ。
■理由は?■
2012年の中ごろTweetDeck作った会社がTwitter運営会社に買収されて仕様変更になった。
んで各国語選択が右上の設定に無くなった。今後も当然仕様変更はあります。
■対処法■
「日本語 バッチ」これです。日本語化ファイルを探すのです。
TweetDeckに限らず、海外製のアプリケーション・ソフトは有志の者が英語表示を日本語に翻訳表示するバッチというプログラムを作ってたりします。
追記■訂正・注意■2015.1.16.
バッチは「Chromeプラグインとして入れた人用」らしいですね。
バッチを入れるフォルダにも工夫が必要なようです。
各々が使用しているブラウザのプログラムフォルダを探したり。
ただ私のブラウザはSleipnirり、Chrormは使用していません。
あくまで、この記事は「このような対処方法の探し方を示した一例」と思って
ご参照いただければ幸いです。
Sleipnirは、IEインターネットエクスプローラー)というブラウザのシステムを利用した発展系のブラウザで
IEとは違う会社が造ったものです。おおざっぱにいうと根幹はIE
なので、私はなぜかChromeじゃないのに使えました。・・・が、その後なぜか
使えなくなりました。2014年春頃だったかなあ・・TweetDeckを立ち上げようと
すると更新を要求してきますが、OKボタン押しても行き止まるし、英文でよく
分からず。もうTweetDeckは使用してません。買収された事もあり汎用では
なくなってしまったようです。
コメントくださった方々ありがとうございます。
余談■
たとえば「世界一高いビル」をWeb上に記載します。当然その記載時によって台湾のビルだったり、上海だったり、ドバイだったりします。様様な年代の世界中の人々が日付も入れずに書くと後から検索した人は最新情報を選別・抽出するのに苦労します。Google等の検索サイトも頭を悩ましています。記載する人は同様の混乱を経験してても自身が記事を記載する段になると気が回らず忘れています。親切なのに配慮が足りていない上に紛らわしい情報を氾濫させています。私も少なからず似たようなことをやらかしているかもしれませんが。